育児関係

離乳食おすすめ商品♡

実際に自分が使ってみて良かったと思う離乳食品をご紹介します!簡単且つおいしいオススメ商品です♡
育児関係

ケラッタ ファン付き保冷ベビーカーシート レビュー

ケラッタから発売されている、保冷ファンシートについての実体験を含めたリアルなレビューです。この猛暑の夏におすすめできる商品なので、ぜひ読んでください♡
育児関係

Rozally ベッドインベッド レビュー

里帰りや帰省するときに役立つベッドインベッドです。実際に私も子どもに使っているのでリアルな感想と、Rozallyのベッドインベッドについての疑問点などに役立てられたらと思い書いています。出産祝いにもおすすめです。コンパクトに折りたためるので場所をとりません。お値段もリーズナブルでおすすめ商品です!!
育児関係

4歳で発症。甲状腺機能低下症〜診断結果、治療過程~

4歳で甲状腺機能低下症を発症。完治は難しいのですが、治療して、甲状腺の数値が落ち着くまでを綴っています。セカンドオピニオンの大切さ、親だけではなく、子どもに関わってくれている周りの助言の大切さなど、気付かされることがとても多くありました。
育児関係

4歳で発症。甲状腺機能低下症〜セカンドオピニオン→初めての採血〜

大人の女性がなりやすい、甲状腺機能低下症の橋本病やバセドウ病。4歳だった つきが発症しました。今回は、甲状腺機能低下症と診断されるまでの過程を書いています。4歳で甲状腺機能低下症にかかるのは症例があまりないとのこと。検査をするために、初めて採血をした、つき。子が初めてならそれに付き添う親も初めて。ハラハラでした。そんな検査での様子も書いています。
育児関係

4歳で発症。甲状腺機能低下症~病気に気付くまで~

長女:つき が4歳のときに発症した甲状腺機能低下症について綴っています。主治医にも、4歳で発症するのは希だと最初に驚かれました。発症したときの症状は、本当に些細なものばかりでなかなか気付くことができませんでした。気付くことができなかった自分を責めた時期もあります。諦めずに伝え続けてくださった保育所の先生方には今でも感謝しています。セカンドオピニオンの大切さにも改めて気付きました。そんな、病気に気付くまでの過程をまとめました。
家事関係

おもちゃの片付け

我が家のおもちゃの片付けルーティンです。少しでも子どもの気持ちを最優先しながらも、断捨離の大切さを教えうことができたらと思い、長女が4歳のときからこのルーティンをしています。
ほんわか会話

何気ない つきの言葉

娘からのさりげない言葉を聞いて、今までの娘との接し方や言動を振り返りました。あぁ、娘はこんなに素直な気持ちを伝えてくれるのに、親は娘に望んでばかり。もっと、娘とのコミュニケーションを大切にしようと気付いた1日のことを綴りました。
育児関係

小学一年 中間反抗期

こんにちはー。ずぼらママのゆーちゃんです。さっそくですが、長女の反抗期について悩んでいる今日この頃注意されることを嫌う通信教育をするときに、なぜか1番から問題を解かず、『難しい!』と言って勉強拒否自分...
家事関係

我が家の非常食

こんにちは!ずぼらママのゆーちゃんです。最近話題になっている7月5日に大きな災害が来ると言う予言。私的に、正直そこまで真剣に捉えていませんでした。そんなん、あたらんやん?的な感じで流していました。(笑...
タイトルとURLをコピーしました